【謎解明】九州はなぜ鯖を刺身で食べても大丈夫なのか?
2019/12/23
九州はなぜ鯖を刺身で食べても大丈夫かの謎が解明。アニサキスは3種類ある(Ap、As、Pd) 。九州鯖はほぼ全てApで、Apは筋肉ではなく内蔵に寄生するため調理過程で捨てられる。九州以外の太平洋側はほぼAsで筋肉に寄生して危ない。 pic.twitter.com/J0Z1iAU2r6
— storm@うつうつします。。。 (@T_T18) 2015, 1月 25
これ知らなかったなぁ、九州の鯖は内蔵に寄生するタイプのApがほとんどで
太平洋側は筋肉に寄生するAsで危ないとの事です。
また、アニサキスはサバやイカやタラにもいるらしくて、加熱や冷凍で死滅します。
あと、寄生虫を予防する一番の方法はよく噛むこと、毒も出ないし味もしません
タンパク質豊富との事です^^
関連記事
-
フィンランドのキャベツがサドルと話題
フィンランドで採れるキャベツが丸でなくて三角で見た目自転車のサドルじゃないの?と …
-
目が悪い人にしか読めない文字
目が悪い人にしか解読できない文字 自分は目が悪いので余裕で読めましたが、目がいい …
-
民主党のやったことは確実に結果が出ている事をご存知でしょうか?
民主党がやって来たことは日本人が被災するという結果がしっかりと出ているのだった、 …
-
-
爪の形って綺麗になるの知ってた?爪の手入れの仕方
人の爪って生まれ持って決まっているものと思っていましたが手入れのしようによっては …
-
-
間違えて使いやすい言葉一覧
【間違えて使いやすい言葉一覧①】 潮時:物事をするのにちょうど良い時(マ …
-
少子化の決定的な原因が判明
「性欲って、他の行動で解消することができるらしいよ」 「へぇ!じゃあ沢山 …
-
猫舌と猫舌じゃない人の違い、それは簡単な事だった
猫舌と猫舌じゃない人の違いは舌の使い方だった! 猫舌と猫舌じゃない人の違い pi …
-
何種類 色見えますか? 20色以下だと視細胞が欠けている
何色見えますか? 20色以下「2色型色覚」 本来持つべき三種類の視細胞の1つが欠 …
-
【混ぜるな危険】このトラップ余裕でひっかかる人いるだろww
殺す気か。 pic.twitter.com/gNyOQgwxl8 — …
-
バイクのマフラーでポップコーンが簡単にできるぞ!
バイクのマフラーでポップコーンが! 凄い勢いでポップコーンがはじけてマフラーから …